【子供の歯並び予防1】ギザギザの前歯、噛んでいないお子さんに要注意


【2017年6月15日 6:00 PM更新】

こんにちは

仙台市泉区・富谷市からも近いただ歯科クリニックです。

初めての方はこのブログの簡単な注意事項こちらの記事に目を通してください。

 

「前歯が生えてきたけども、ギザギザの前歯が生えてきた!」と相談に来るお母さんがいます。ギザギザの前歯が生えてくることは問題はないのですが、ギザギザの前歯のままは大きな問題があります。今日はそういったお話をします。

 

目次 
①生えてきたばかりの前歯はギザギザです。
②硬いものを噛んでも噛めるようになりません。
③トウモロコシをどうやって食べますか?
④お子さんの歯並びも大事ですが・・・
⑤まとめ

 

①生えてきたばかりの前歯はギザギザです。しかし・・?

6~7歳の時期にお子さんの前歯は生え変わります。この時に

生えてきた前歯は最初は必ずこのようにギザギザで生えてきます。

 

ギザギザの前歯

これ自体は異常ではないです。しかし

早いお子さんだと半年ぐらい、遅くても1年もあればしっかり噛んでいくうちにこのギザギザはなくなって大人の人と同じ前歯になります。

 

逆に生えてから2年以上もこのままのお子さんは前歯で咬んでいないお子さんです。

そのまま噛めないままなら大人になってもこのギザギザはそのままです。

 

②硬いものを噛んでも噛めるようにはなりません

噛んでいないからといって、硬いせんべいやフランスパンを食べるとか、おやつの代わりにスルメイカをかじっても噛めるようにはなりません。噛めるようになるためには

毎日の食事で一口目が大事になります。

本来は離乳の頃にお口の前にある食べ物を、自分で上唇で捕まえるといったことを練習するのですが、お母さんが時間がなかったり「食べる」ことに重点を置くと、本人が唇でつかまえて食べないで、お母さんがどんどんお口の中に入れてしまいます。そうすると前歯で食べ物をつかむことが覚えません。永久歯の生え変わりの6~7歳になっても食べ物をとらえないので前歯を使えません。

 

 

③トウモロコシをどうやってお子さんは食べますか?

もうすぐ夏ですので、トウモロコシとかもかぶりつかないで、粒を一個一個手で外したり、小さく輪切りにしたのじゃないと食べられなかったりします。子供ですと1本食べるのは無理でも半分くらいのをかぶりついて毎日食べればいいですよね。古い例えになりますが、食べるスピードはよくないですが昔のドリフターズのコントのようにスイカをかじっていくのか?スプーンで食べるのか?でも違います。

 

とうもろこし噛む

 

他にも歯医者なのでいい例えではないですが、スプーンで食べるアイスクリームやソフトクリームよりも、ガリガリ君のようなアイスや、ビニールのチューブの凍らせたやつをガリガリしていた方が前歯を使います。

 

④お子さんの歯並びも大事ですが・・

噛めてないお子さんの歯がきれいに並べば噛めるようになるのでしょうか?

噛んでいないお子さんは歯並びだけきれいに治っても噛めるようになりません。

噛める噛めないというのは、歯がぶつかってる、ぶつかってないではないからです。

こういったお子さんは早いうちに前歯で咬む練習をしないといけません。

実際同じような歯並びでも床矯正治療をした時に「噛んでいるけど歯並びの悪い子」と「噛んでいないし歯並びの悪い子」では動きの反応も変わります。もちろんただ歯科クリニックではそういった噛んでいないお子さんには矯正治療と一緒にそういったことを改善するためのお話もさせてもらいます。

 

⑤まとめ

生えてきた前歯のギザギザは異常ではありません。しかし噛んでいないお子さんはそのまま残ってしまいます。歯が生えてから2年以上して前歯のギザギザが残っているお子さんは前歯を使ってかんでいないお子さんです。

 

<追記>

*2018年よりこういった「食べる機能」の問題がある子供に「口腔機能発達不全症」といいう病名がついて機能の改善を行うことが保険診療の中でも可能になりました。またこういった機能の問題と歯並びやかみ合わせの問題があった場合、混合診療の観点から矯正治療が優先される場合があります。

 


ただ歯科クリニックでは矯正治療の無料相談をしています。

費用や期間だけでなく、患者さんの現在の今の状態、なんでこうなってしまったのか?そういったことを話します。診療日のどの時間でもできますが必ず予約して来院してください。

ただ歯科クリニック HP 

子供の歯並びのお悩み(小児矯正)

成人矯正・歯並びのお悩み

 


ただ歯科クリニックの床矯正を行っています。6~7歳の前歯の生え変わりの時に治療を開始すると、お子さんの成長する力を利用できて歯を抜かずにスペースを作ります。取り外しの床矯正は学校生活に負担をかけないで、家にいるときと寝ているときに装置をつけてもらいます。9~10歳の犬歯の生え変わりが始まるまでにスペースを作って前歯を並べられるかが床矯正成功のポイントです。

ただ歯科クリニック HP 

子供の歯並びのお悩み(小児矯正)

6~7歳の前歯のガタガタ(叢生)は床矯正

ただ歯科クリニックは床矯正研究会の会員です。

 

まずはご相談ください。

矯正の無料相談を行っています。(要予約)

電話:022-377-2350

メール予約:こちらをクリックしてください

お口の中を拝見していない状態でのメールや電話での問い合わせにはお答えしかねます。

無断でのキャンセル・何回も予約を変更するなどがあった場合お断りすることがあります。

 

注意事項

*このページはただ歯科クリニックのブログです。あくまでも当院のの考えに基づいて書かれているもので、他院では診断・治療法・介入のタイミング等は違うことがありますのでご注意ください。

*このページの内容を無断で使用することは固くお断りいたします。

*医療法の改正に基づき術前術後の写真は掲載してません。無料相談時に類似症例を用いて説明をさせていただきます。




前へ:
次へ:

  • このエントリーをはてなブックマークに追加



カテゴリ【きれいな歯並びになる食事・食育・離乳の話】の関連記事


Blogメニュー


アーカイブ

▶Blogトップへ戻る