【小児歯科6】乳歯の子供の歯ぎしりについて


【2023年4月24日 2:44 PM更新】

こんにちは

仙台市泉区富谷市ただ歯科クリニックです。

初めての方はブログの簡単な注意事項こちらの記事に目を通してください。

 

まず最初に今日の話は乳歯、永久歯の生え変わりが始まるまでの子供の歯ぎしりについてのお話です。永久歯が生えてからの成人の歯ぎしりについての話ではありません。混同をしないようにお願いします。

 

もくじ
①乳歯の子供の歯ぎしりについて
②寝ている時の歯ぎしりは睡眠障害の一つ
③寝ている時の歯ぎしりで歯科でのアプローチが必要な場合
④治療はかみ合わせに対しての乳歯の矯正治療

 

①乳歯の子供の歯ぎしりについて

うちの子寝ている時に歯ぎしりしている!!

ぎりぎり聞こえてきて心配

 

といった相談がお母さんからあることがあります。また小児の矯正の問診表に歯ぎしりのところでチェックがあることもあります。

 

 

成人の歯ぎしりと違い子供の歯ぎしりは、乳歯から永久歯に生え変わっていく中で無くなっていくことが多いという報告もあり「様子を見る」というのも一つになります。特に睡眠中の場合、乳歯の歯ぎしりを防止するような積極的な治療が保険診療にないことや、歯ぎしりで乳歯が削れたりしても多くは症状のないまま永久歯に代わっていくこともあるのかもしれません。

 

また乳歯から永久歯へ生え変わる中で、かみ合わせが不安定になることで歯ぎしりにより顎の前後運動や、新しいかみ合わせに補正されてく時に歯ぎしりは利用されているということもあるようです。またそういったかみ合わせが変化していく中で歯ぎしり自体がなくなっていくということも多いと思われます。

 

②寝ている時の歯ぎしりは睡眠障害の一つ

乳歯の歯ぎしり、特に寝ている時の歯ぎしりは睡眠の問題が同時に起こっていることが多いともいわれています。いびきや起床困難、夜尿、夢遊、寝言・・といった子供の睡眠の問題行動の一つとして起こっているという考えです。

 

この場合、歯科的な対応だけではうまく対処できない可能性もあるかもしれません。特に子供の睡眠障害については医科のほうでも最近では一般的になってきており、口からのアプローチだけでは改善が難しく、医科のほうでの睡眠に対してのアプローチをすることで、結果として歯ぎしりの症状も収まっていくことも考えられます。

 

③寝ている時の歯ぎしりで歯科でのアプローチが必要な場合

そういったことから乳歯の歯ぎしりを積極的になくすための治療といいうのは、歯科で行う必要性は低くなるのですが、写真のようなかみ合わせの場合注意が必要かなと思います。

乳歯で睡眠中に歯ぎしりがある子で、このようにかみ合わせが深い子供は、アプローチが必要になると思われます。歯ぎしりを治すためのアプローチというより、睡眠の問題により歯並び・かみ合わせに問題が出てきているので改善したいということになります。

 

こういった乳歯の過蓋咬合と呼ばれる深いかみ合わせの多くは

上の歯列の狭窄がまず起こり

それに合わせて下の顎が後方に押し込まれることで起こります。

 

大人の人はガチっと噛んだ時に顎を前に出すことはできても後ろに下がることはないのですが、子供の顎は生え変わりの時に自由に動けるようになっているので、後ろに下がることができます。

顎が後ろに下がることで気道が圧迫されたりしていびきや睡眠の問題も出やすいといわれたり、歯科的にはこういったかみ合わせの子供は「丸呑みか飲み込めなくていつまでも噛んでいる」「丸呑みする子は水がないと食事ができない」「葉物が苦手」といった食べる問題を多く抱えた足りしています。

 

こういった子供の下顎を正しい方に誘導し噛ませるようにしていくことで、食べる問題といった問題が改善していきます。そう言った目的で当院では乳歯の矯正治療を行ったりします。このくらいかみ合わせが前で噛める、本来本人が噛みたい位置で噛めるようになると気道の圧迫も取れていびき等も改善することがあります。

歯ぎしりもこういった、押し込まれたかみ合わせで苦しくて、前に出そうとする。でも前ではうまく噛めないのでまた後ろに戻るというったことを寝ている時に無意識にしていると歯ぎしりといったことが起こっている可能性があるということです。

 

④治療はかみ合わせに対しての乳歯の矯正治療

こういった子供の乳歯の歯ぎしりに直接ではなく、歯ぎしりを行いやすいような乳歯のかみ合わせに対しては、乳歯の矯正治療に準じた自由診療を当院では行います。あくまでもかみ合わせの改善を主目的とし、その後の歯並びかみ合わせの管理も必要になりますのでまずは矯正治療の無料相談をご利用ください。

 

 

参考文献:小児歯科臨床2018/7 元開富士雄「保育と口腔・考 -保育という観点から口腔を見る」第16回 口から子供の生活を知る

 


ただ歯科クリニックでは矯正治療の無料相談をしています。

無料相談では費用や期間だけでなく、患者さんの現在の今の状態、なんでこうなってしまったのか?そういったことを話します。矯正の無料相談は、診療日のどの時間でも対応していますが、必ず予約して来院してください。

子供の歯並びのお悩み(小児矯正)

成人矯正・歯並びのお悩み


ただ歯科クリニックの床矯正を行っています。

6~7歳の前歯の生え変わりの時に治療を開始すると、お子さんの成長する力を利用できて歯を抜かずにスペースを作ることができます。取り外しの床矯正は家にいるときと寝ているときに装置をつけてもらうので、学校での生活に負担をかけないで矯正治療をすることができます。

床矯正は9~10歳の犬歯の生え変わりが始まるまでにスペースを作って前歯を並べられるかが成功のポイントです。

6~7歳の前歯のガタガタ(叢生)は床矯正

ただ歯科クリニックは一般社団法人 日本床矯正研究会の会員です。

 




前へ:
次へ:

  • このエントリーをはてなブックマークに追加



カテゴリ【きれいな歯並びになる子育てのヒント】の関連記事


Blogメニュー


アーカイブ

▶Blogトップへ戻る